■ 概要 | ||
---|---|---|
本学会は「メディア」の定義を多様な「媒体」とすることで、あらゆるメディア(言葉、文字、楽譜、身体表現、絵画や写真、映像、楽器、ICT機器等)と音・音楽の関係を踏まえた研究活動を行う。具体的には、音・音楽の表現において、送り手と受け手の双方向コミュニケーションのなかだちを担うメディアの役割と存在意義を再認識し、メディアの特性に注目する実践的な研究を目指す。 また、教育現場の各領域や各教科、さらに他分野との協働的活動を積極的に推進する。 |
■ 沿革 | ||
---|---|---|
1993.08. | 「日本コンピュータ音楽教育ソサエティー」として、「日本コンピュータ音楽協会」と同時に設立。会長に谷中 優 氏選出。 | |
1996. | 「コンピュータと子ども・音楽創作コンペ」開催。2007年まで計12回開催。 | |
2007.01. | コンピュータと子ども・音楽創作コンペ2000 授賞式コンサート (神楽坂エミール) | |
2007. | 「日本コンピュータ音楽教育学会」(JSCME) に改称。「日本コンピュータ音楽教育学会 17年の軌跡」 | |
2014.06. | 日本コンピュータ音楽教育学会 発展的に解散 | |
2014.06. | 日本音楽教育メディア学会 設立、総会開催、設立趣意書。 | |
2014.06. | 会長に谷中 優 氏選出。「夏期研修会」と「音楽創作コンペ」を活動の柱とした。 | |
2015.02 | 第1回研究会開催 | |
2015.08 | 第2回研究会開催 | |
2016.02 | 第3回研究会開催 | |
2016.08 | 第4回研究会開催 | |
2017.02 | 第5回研究会開催 | |
2017.08 | 第6回研究会開催 | |
2018.02 | 第7回研究会開催 | |
2018.08 | 第8回研究会開催 | |
2019.01. | 子どもが選ぶ全国『すてきな音』録音・動画コンクール開催 | |
2019.02 | 第9回研究会開催 | |
2019.08 | 第10回研究会開催 | |
2020.02 | 第11回研究会開催 | |
2020.08. | 会長に田中功一 氏選出 | |
■ 活動 | ||
---|---|---|
論文等募集 (年1回) | ||
口頭発表募集 (研究会にて実施) | ||
研修会(研究会にて実施) | ||
研究会開催 (年2回、8月・2月) | ||
音楽教育メディア研究 発行 (年1回) | ||
ニュースレター 発行 (年1~2回) | ||
総会 (8月) | ||
理事会 (1月・7月・8月) | ||
会計年度 (8月1日~7月31日) | ||
■ 顧問、特別会員、名誉会員 | ||
---|---|---|
顧問 | 八木ヨシオ氏(石彫家) | |
特別会員 | Boyko STOYANOV(ボイコ・ストヤーノフ)氏 | |
名誉会員 | 谷中 優 氏 | |
■ 役員(理事) | ||
---|---|---|
会 長 | 田中功一(放送大学) | |
副会長 | 飯泉祐美子(帝京科学大学) | |
副会長 | 小林田鶴子(神戸女子大学) | |
事務局 | 林 麻由美(東京福祉大学短期大学部) | |
兼古勝史(放送大学) | ||
松田扶美子(有明教育芸術短期大学) | ||
■ 会員数 | |||
---|---|---|---|
顧問 | 1 | ||
特別会員 | 1 | ||
名誉会員 | 1 | ||
正会員 | 21 | ||
学生会員 | 1 | ||
賛助会員 | 0 |
■ 会長より | ||
---|---|---|
2020年8月の総会で前会長の谷中 優先生から引き継ぎました。本学会は音・音楽とメディアの関わりに注目する研究活動を行ってきました。そこでは、メディアを多様な媒体と位置づけ、言葉、文字、楽譜、身体表現、絵画、写真、映像、楽器、ICT機器、その他コミュニケーションのなかだちを担うあらゆるものをメディアと捉えています。 音・音楽、教育の領域に関わる先生方のご入会を歓迎いたします。 |
日本音楽教育メディア学会 会長 田中功一 | ||
k-tanaka@jmsme.org | ||
■ 学会事務局 | ||
---|---|---|
〒125-0062 東京都葛飾区青戸5-5-16 林気付 日本音楽教育メディア学会事務局 |
||
info@jmsme.org | ||
■ 入会のお申込み | ||
申込みフォーム(Google Form) | ||
■ 論集編集委員会 | ||
投稿の申込み、及び原稿の提出は「投稿について」の頁から送信して下さい | ||
papers@jmsme.org | ||
■ ホームページについてお問合せ | ||
ホームページ管理者のメールアドレス | ||
web@jmsme.org | ||