
【第20回研究会】
日時:2025年2月22日(土) 13:00〜研究会 17:00終了予定
場所:葛飾シンフォニーヒルズ 別館2階「ヴィジュアルルーム」 会場とオンライン(ZOOM)による開催
参加費:会員無料 非会員:1,000円(事務局に参加お申し込みください)
【当日のスケジュール】
13:00~13:05 会長挨拶
13:05~14:35 口頭発表
13:05「テレビ幼児番組の歌に関する一考察:1960〜70年代の事例を中心に」
葉口 英子(ノートルダム清心女子大学)
13:35「サウンドスケッチの実践 ー生活や社会の中の音を聴く―」
八代健志(和歌山信愛大学)
14:05「音楽理論のオンライン動画視聴による教育効果について」
小林田鶴子(神戸女子大学)ー休憩ー
14:45〜16:15 アフタヌーンティー ☕️
(お茶を飲みながら話題について話しませんか?)
話題 「豊かな感性を培うための音楽教育とICT教育」
参加費:会員無料 ⾮会員 1,000円(事務局に参加お申し込みください)
17:00〜懇親会(⻘砥駅周辺予定)
事務局:jmsmeoffice@gmail.com
【第11回総会、第19回研究会】
日時:2024年8月11日(日) 11:00〜総会 13:00〜研究会 16:10終了予定
場所:葛飾シンフォニーヒルズ 別館4階「ライラック」 会場とオンライン(ZOOM)による開催
参加費:会員無料 非会員:1,000円(事務局に参加お申し込みください)
【当日のスケジュール】
11:00~12:00 総会
13:00~14:00 口頭発表
① 飯泉琴都(二期会オペラ研修所マスタークラス) 「 高等学校音楽科教材『歌の翼に』の日本語歌詞に関する研究②」ードイツ語のサウンドに基づいた日本語歌詞、演奏の試みー
② 岡田 愛(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科・院生「 都節音階を用いた音楽づくりにおける,子どもたちの創作過程とフロー体験」
14:10〜16:00 アフタヌーンティー ☕️(お茶を飲みながら話題について話しませんか?)
① 14:10 話題1「生成AIとチャットGPTについて」
② 15:10 話題 2「サウンドエデュケーションについて」
これまでの開催記録